男性向けの上手な洗顔方法はどんな感じ?

洗顔の基本

 男性向けの正しい洗顔方法をお教えします。

泡だて

良い洗顔のための第一歩。それは洗剤を優しくすることです!
たっぷりの泡が肌と手を和らげ、肌へのストレスを解消します。さらに、泡の洗浄力が肌を清潔にし、ニキビを防ぎます。
泡タイプの洗顔料はそのまま、ペースト洗顔料は「泡立ちのコツ」を参照してください。

「クルクル洗い」が秘訣?

あなたが男であれば顔をゴシゴシ洗います!そう思いませんか?
ですが光沢のある強力な洗顔料は肌を傷つける可能性があります。

そこで、あなたの指先で円を描くように皮膚と円を洗いましょう。
余分な力を使わなくても、肌の汚れは落ちます。
これからは、男でもゴシゴシ洗ったりはせず、クルクル洗うことをお勧めします!

自分の顔を鏡で見てみましょう。それは何の変哲もない対面ポーズがうつるかもしれませんが、この状態で両手を上下に動かすと…顔の中央を洗うことはできません!
顔の中心線(額または鼻)は、たとえあなたが洗うつもりであっても、皮膚に汚れを残すのが簡単であるということです。
これは洗顔のための死角です。また、顔の中央部にはにきびを起こしやすい多くの毛穴があります。顔を洗うときは、「顔の中心線」に注意してください。
汚れが残る傾向がある中心線に注意を払って先ほどの「クルクル洗い」を実行してみてください。

お湯の温度にも注意

そしてお湯の温度にも気をつけましょう。
洗顔時の水温は、人間の皮脂が30度以上のぬるま湯で溶け出すため、32度くらいが適温といわれています。
でも、いちいち温度を測るのはストレスでしかないので簡単に言うと熱くもない、冷たくもないくらいですね。

そのままの水温で顔も洗い流していませんか…?実は水って泡だけではなく皮脂も洗い流してしまうのです。泡でも皮脂を落としてくれるのに、熱いお湯でジャブジャブ流すと必要な皮脂までどんどん落ちていきます。

お風呂上がりなどに「あれ?なんだか肌つっぱってる?」と感じるのは皮脂が落ちすぎて乾燥地帯になっているのです。

このくらいのケアでも十分変われます。

きっと今までとは違ったあなたの顔が見えるはずです。

コメント