洗顔についてもっと知るために
洗顔にまつわるQ&Aをまとめてみました。
Q. ぬるま湯って何度くらい?
「30℃~37℃が理想です。乾燥肌の方なら26℃くらい(手で触れて、冷たくないと感じる程度の水温)でもOKです。全身のシャワーとして浴びる40℃以上では、潤い成分や皮脂を取りすぎるので、乾燥が進んでしまいます」
Q. 「きめ細やかな泡」の作り方は?
「泡立てネットに洗顔料を出し、水を少しだけ加えて一度よく泡立てます。できた泡を絞って集め、もう一度ネットの中に入れて、再び泡立てます。これを2~3回繰り返していくと、生クリームのようにきめ細かくなり、手のひらをひっくり返しても落ちない弾力のある泡になります」
Q. 洗顔用ブラシやスポンジを使うべき?
「プロのエステティシャンでも、洗顔用ブラシを使う時には圧をかけないように細心の注意を払うほどなので、一般の方が適切に使うには難しいアイテムではないかと思います。ゴシゴシしないように気をつけた上で、ブラシを使って効果がありそうな方と、特に使うのを控えた方がいい方は以下の通りです」
●使ってもいい方
鼻まわりのザラつきが気になる方、肌がゴワついている方
●使わない方がいい方
皮膚が薄い方、敏感肌の方、乾燥肌の方、炎症ニキビがある方など
Q. どれくらいすすげばいいの?
「すすぎ回数は「自分の年齢と同じ回数」が理想です。どんなに忙しいときでも15回はすすいでください。泡が残りやすい生え際や耳まわり、あご先は、すすぎ残しがないように念入りに。シャワーは水圧がとても強くて肌にダメージを与えてしまうので、直接肌に当てて洗い流すのはNGです」
Q. 「優しく洗う」では、肌悩みが解決しないのでは?
「洗顔料の洗浄成分が汚れや古い角質をしっかり落としてくれるので、指でこすり落とす必要はありません。くすみが気になる方は、美白やターンオーバー促進効果をうたっている洗顔料を使うこと、ダブル洗顔をきちんと行うこと、ご自分の年齢と同じ回数すすぐことが重要です。また、加齢によって毛穴は縦に広がっていくので、毛穴が目立つのを防ぐには泡を横に動かすようにして洗うのがポイントです」
Q. 時短のコツってありますか?
「朝の忙しい時間帯には、時間をかけて洗顔料を泡立てて洗い、念入りにすすぐのは大変だとは思います。ラクしたいというお客様にお勧めしているのは、クオレの洗顔料「AXI スパークリングフォームクリーミィ」です。プッシュするだけで最高にきめ細かい濃密泡が出てきてくれるので、どんなに面倒くさがりの方でも極上の泡洗顔ができちゃいます。炭酸が肌の汚れをすっきり落とし、血行を促進してくれる効果もあるんです」
「AXI スパークリングフォームクリーミィ」のように、市販のモノでも十分美容効果の高いアイテムは探せばいくつもあります。
コスパ!市販品でOK!ホワイトニングを自宅でカンタンに済ませる方法
洗顔についてのまとめ
肌に潤いを与え、栄養を与えるためには、汚れや古い角質を徹底的に洗い流すことが重要です。毎日のクレンジングが穏やかであるならば、たとえそれが高級な化粧品を使っても無効になるかもしれません。
あなたの顔を正しく洗う方法を学び、透明な肌を目指してください!
コスメ化粧品に「ラメ」が入っている商品が若い女性の間で人気になっています。
ラメにひそむお肌へのリスクは無視できません。
ラメをきれいに落とす洗顔もお肌の手入れには必須となっています。

コメント